投資をするよりも倹約する方が、安全で確実に貯蓄が増えると思う。



素人が貯蓄を増やす方法は、
投資をやらずに、
ムダを省き倹約に集中した方が
確実に貯蓄が増えると思います。

思いつきの投資は、
一時的に成功するときもあると思いますが、
多くの人は資産を減らす結果になると思います。

今の時代、収入を増やすのは難しいので、
そのことを考えても、
倹約は貯蓄を増やすのに一番いい方法かもしれません。

倹約の度合いによって、
貯蓄が増える速度は大きく変わると思います。

毎月の食費を
3万円から半分の1万5000円にすれば、
この分だけでも1年間で18万円支出が減ります。

10年間で180万円になります。

このように、支出を減らせる部分を見つけて
削ってゆけば、貯蓄のスピードは上がります。

貯蓄は長いスパンで考えるものだと思います。

コツコツと倹約を続けることが
貯蓄を増やすコツだと思います。

焦って投資で一発狙いをしないことが
大切だと思います。

倹約生活10年で、
人によってはかなりの貯蓄になると思います。

貯蓄があれば、
その先の人生の選択肢も増えると思います。

出来れば、
アーリーリタイア出来るくらいまで倹約を続ければ、
その先無職になったとしても生活が安心です。

少子高齢化で将来の年金に不安があるので、
年金がなくても生活出来るくらいの貯蓄が
理想だと思います。




新しいノートパソコンとデジカメが欲しいが、もう少し我慢するか?


アーリーリタ生活にはパソコンが欠かせません。

情報を調べたり、ブログを書いたり、
動画を作ったり、動画をみたりと
何かと毎日使っています。

そのほか、
自分は投資はやめましたが、
株などの投資をやっている場合にも
パソコンは必需品だと思います。

そんなパソコンですが、
かなり前から異音がします。
カラカラと音がなっています。

現在使っているノートパソコンはDynaBookで、
3万円台で6、7年前に買いました。
毎日酷使しているので、かなりガタがきています。





消費増税前に、
安いノートパソコンを購入しようかと迷っている最中です。

そのほか、
新しいコンパクトデジカメも欲しいと思っていますが、
こちらは、かなり後回しになると思います。

光学の8倍ズームなので、
遠くがあまり綺麗に撮影できません。
安いデジカメなので仕方がありませんが。

こんな状況で、
とりあえず2点家電が欲しいと思っています。

だだ、先立つものが乏しいので、
ちょっとしたものを購入するのにも
かなりの決断を必要とします。

節約で資金を捻出したいのですが、
もうほとんど節約出来る部分がありません。

腹を決める時が、少しずつ迫ってきています。




自分はこの先も、ほぼ現金主義で資産を守りたい。


日本は、キャッシュレスが進まない国です。

はやりクレジットカードを使うと
データが盗まれそうなので
不安を感じている人が多いのだと思います。

国は、消費増税に合わせてポイント還元をして、
キャッシュレス化を進めるつもりのようでが、
それ以上に庶民の不安が大きいのだと思います。

日本人は慎重な人が多いので、
現金での支払いが一番安全だと思っていると思います。

自分は、公共料金は
クレジットカードから引き落としていますが、
クレジットカードを持ち歩いたことはありません。

店でクレジットカードを使うことに、
それなりの不安を感じています。

少ない資産しかないのに、
気づかないうちになくなったら困ります。

現金しか使えない場合、
訪日外国人は不満を感じるかもしれませんが、
日本は今くらいの状況で
いいのではと思っています。

社会はスピードを追い求め過ぎだと思います。

ゆっくりした社会が、
安全につながることもあると思います。




貧乏アーリーリタイアをして、年が明けたら丸7年になる


貧乏アーリーリタイアなので、
一般的なアーリーリタイアと違って、
金銭面で節制を厳しくする必要がありました。

アーリーリタイアしてもうすぐ丸7年になりますが、
この7年間で思ったほど資産が減っていません。

はやり、毎回支出を細かくチェックして、
節約を続けてきた結果だと思っています。

節約は、最初は少しきつかったのですが、
もう7年も節約生活をやっていると
それが普通になります。

金銭感覚が節約にシフトしてからは、
質素な暮らしが普通に思えるようになりました。

自分は、人との交流がほぼゼロなので、
他人と比べることがほとんどありません。
他人を気にしなければ自分の道を進めます。

貧乏アーリーリタイアでも、
強い意志さえあれば、
それなりにやっていけると思います。

このペースで行くと、
年金受給開始年齢になるまで
問題なくやって行けそうです。

65歳時点で、
予備費とちょっとした医療費は
残っているであろうと思います。

なんだかんだ言っても、
節約の効果は絶大だと思います。

だだ、自分の貧乏アーリーリタイアは、
かなり例外的だと思うので、
計画的に余裕のあるアーリーリタイアが
一番だと思います。

アーリーリタイアに充実を求めるなら尚更です。

何回か書いていますが、
自分のアーリーリタイアの目的は、
社会からの退避です。

ですから、
静かに暮らせるだけで十分だと思っています。



業務スーパーやOKストアで、安い食料品を購入して食費の節約


普段考えていることは、
安い食料品を買って食費を節約することです。

それで、業務スーパーやOKストアに行くことが多いです。
だだし、疲れているときは近所のスーパーですませます。

毎回購入する食品は、
90円台の牛乳、80円くらいの食パン、
10個150円くらいの卵です。

毎回、食料品は10点くらい購入します。

安いものばかりを選んで買っているので、
1300円前後の買い物でも、
それなりに量があって重いです。

1ヶ月に1回1300円くらいの買い出しに6回行きます。
お米だけはネットで購入しています。

これで1ヶ月の食費は1万円くらいになります。

質素な食事になりますが、
量的にも丁度良いくらいです。

本当に安い食料品に助けられています。

前回は5食137円の即席ラーメンを買いました。
一般的な即席ラーメンの半分以下の値段で
激安だと思います。



今朝、もやしと豚ひき肉の卵とじを
即席ラーメンにのせて食べました。
普通に美味しかったです。

高級なものは買えませんが、
安い食料品でもそれなりに満足感があります。

買い物を工夫することで、
少ない食費でもそれなりにやっていけると思います。

とりあえず年金をもらえる年齢になるまで、
安い食料品をメインに買っていきます。

年金がもらえるようになったら、
少し食料品のレベルを上げるかもしれません。





2018年の1年間の電気代の合計を出してみました。

リタイア生活では、
多かれ少なかれ節約を意識すると思います。

現役の時と同じ感覚で生活すると、
貯蓄があっと言う間に減ると思います。

老後の生活を守る為にも、
金銭感覚を変える必要があります。

まず最初に、
生活費を見直すことから始めるのがいいと思います。

自分はアーリーリタイアに入ってから、
極端な節約生活を始めました。
貯蓄が少ないので節約せざるをません。

傍から見れば仙人のような生活かもしれません。

こんな感じですが、
2018年の1年間の電気代の合計を計算してみました。

1年間の電気代の合計 1万9531円
1ヶ月平均   約1628円


動画にまとめました


ちなみに
一番電気代が多かった月は2月で、
92kwh使用して2320円でした。

反対に一番少なかった月は6月で、
38kwh使用して1332円でした。

普通の家庭には参考にならないと思いますが、
やる気になれば、
このくらいまでは節電が出来るかもしれません。

とはいえ、
少し余裕のあるリタイアが一番だと思います。

計画的なリタイアが理想だと思います。

自分の場合、
早く社会から退避したいと言う気持ちが優先して、
ほとんど衝動的なアーリーリタイアでしたので、
こんな生活になりました。

本当はもう少し節約を緩めることはできますが、
年金をもらえる年齢になるまでの保険として
極端な節約をしています。


今年も1年間節約生活をやり遂げた。


2018年も12月に入り、
残り1ヶ月を切りました。

この1年を振り返ると、
特に何もない平穏な1年でした。

毎日お米を炊いて、動画をみて、
気力があるときは動画を作ってアップしたり、
ブログを書くことが、大まかな日課でした。

その他、
夏には、こじんまりとした家庭菜園をやりました。
トマトは20個以上を収穫したと思います。

更に収穫したトマトの種を植えました。
もう寒い季節ですが、
トマトの実が7個くらいなっています。

今年も1年を通して、
節約をやりとげたと思っています。

資産は、この1年間横ばいです。
正確には数万円増加しました。

収入はブログとユーチューブがほとんどです。

ユーチューブの収入が
ブログよりもかなり増加したことで、
資産を減らさずに済んだと思います。

ちなみに、自分のユーチューブの場合、
1再生当たりの収益は約0.2円です。

ブログは収益に結びつかない場合もあるので、
ユーチューブの方が確実です。

そして、この2点を65歳まで続ければ、
大きく資産が減少することはないのかもしれません。

とりあえず、
2019年もいまのペースを続けていく予定です。

つまり、節約生活と僅かな収入で、
何とか乗り切っていきたいと思っています。



晴れていると部屋が暖かい。気持ちもいい。


早期リタイアという無職生活なので、
ほとんど家の中で過ごします。

住んでいる家は古いので風通しが良い。
つまり寒い家です。

それでも太陽が差し込む2階の南側の部屋は、
ポカポカと暖かい。

膝に毛布を掛けて背中を太陽に向けて座ると、
心地よい温かさです。





床に置いてある温度計は16℃ですが、
上の方はもっと温度が高いと思います。

まだお昼前なので、今日はもっと暖かくなると思います。

冬に晴れていると、
暖かい部屋で過ごすのはちょっとした幸せです。

特に何もない日々ですが、
ゆったりとスローペースで生活することは
自分に合っています。

基本的に怠け者のなので、
慌ただしい生活はもう無理です。

つまり働くことは無理です。

人手不足の世の中ですが、自分の道を進みます。

残りの人生なんてあっという間だと思います。





気になるのはTPPと増税で、オリンピックと万博はどうでもいいかな~


2020年の東京オリンピックと2025年の万博は、
イメージとしては、
最終的には国の借金を増やす原因にしかならない
と思っています。

大きなイベントのあとは、
最近はどこの国を見ても、
イベントに関連するものは負の遺産になっています。

ですから、これらのイベントにはあまり興味がありません。
借金が増えそうなので、
これらを中止にして欲しいくらいです。

イベントに浮かれているよりも、
国などには実生活に目を向けてもらいたいです。

そういうことで、
自分の関心事はTPPと消費増税です。

この2点は質素な自分の生活に大きく影響してきます。

TPPで物が安くなりそうなので少し期待しています。
だだ、物以外の部分で不安な点もあります。
医療の分野がどの方向に向いていくのか疑問です。

そして、消費増税10%に上がるのは、
はやりで厳しいです。

レシートの税の欄を見ると、
結構、取られていると実感しています。

それなのに、更に税金が増えるとなると、
気持ちが折れそうになるかもしれません。

本当に増税する必要があるのか?
消費が落ち込んで税収が増えるとは限りません。

自分の場合、最低限の消費で生活しているので、
削る部分がほとんどありません。
増税に対抗する術がありません。

自分の状況はこんな感じなので、
国には借金を増やさないような政策を
とってもらいたいですね。

大きなイベントで得するのは一部の人間で、
庶民の生活の足を引っ張るのではと思っています。

いつまで経っても同じ繰り返しで
嫌になってしまいます。

国には堅実さが欲しい。





日本は怠ける事を許さない社会か?いつ休むの?


自分は頑張りきれずに、
早々と社会から離脱しました。

性格的に社会に向いていないので
頑張りが続きませんでした。

自分のような人間も
それなりにいると思います。

そんな感じで、
貧乏アーリーリタイアに踏み出しました。

日本人は、
小さい時からみんな頑張っていると思います。

そして定年を迎えるまでノンストップで
頑張り続けていると思います。

こんな状況ですが、
更に国は完全65完全定年制を目指しています。

天職に出会えて仕事が好きな人にとっては、
いいことかもしれませんが、
日本人はいつまで働き続けるのだろうと思ってしまう。

年金の支給が65歳からなので、
ある意味仕方がないとも言えますが・・・

頑張り続けている日本人ですが、
老後の見えない不安が、
日本人が怠ける事を許さないのでしょうか?

日本全体が、
働くことにとらわれ過ぎている感じがします。

国も働けと煽っていますし。

日本人が休む時は、
体が動かなくなった時なのでしょう。

早々と離脱した自分ですが、
ある程度働いたら、
引退を受け入れられる社会であって欲しい。

早期リタイアは、
異端に見られている気がします。




日中の室温11℃ 電気敷布を膝に掛けて過ごしています。


だんだんと寒くなってきました。
朝方はアメダスを見ると
5℃くらいまで下がっています。

天気が悪いと日差しが弱いので、
部屋の温度が上がりません。

それで椅子に座って電気敷毛布を膝に掛けて
過ごしています。

今日は、午前中に野良猫の動画を作って、
それからあとはドラマの動画をみて、
合い間に、その場ジョギングをしました。




今日は外出もしなかったので、
ほとんどパソコンの前に座って過ごしています。

それにしても寒くなりました。

まだ、本格的は冬は先ですが、
年々寒さに弱くなってきました。

10℃以上ありますが、
既に寒さで少し頬がほてっています。

この冬の節電生活をやり通せるか
少し怪しくなってきました。

それでも出来るだけ節電を
頑張りたいと思っています。

最悪の場合、布団の中で過ごします。

特に予定もない毎日なので。



あなたは、賃貸・持ち家・小屋(Bライフ)のどれを選ぶ?


住まいの形態には、
賃貸・持ち家・小屋(Bライフ)が考えられます。

ライフスタイルや年齢、経済状況によって、
住まいを選択していると思います。

経済的に余裕があるならば、
賃貸が一番良さそうな気がします。

好きなところに住めて引越しも簡単です。
日本全国に引越しできて楽しそうです。
近所トラブルがあっても簡単に引越しできます。

だだし、高齢者になったとき、
部屋を借りるのが難しくなる可能性があるのが、
ちょっとした欠点です。

持ち家では、
多くの人はローンを組んで購入すると思います。

20年も30年もローンを支払い続けるのは
大変だと思いますが、
完済してしまえば、そのあとは楽だと思います。

または、中古の安い家で妥協すれば、
そんなに金銭面で大変ではないと思います。

老後に家賃を支払い続ける賃貸よりは、
経済的に楽になると思います。

だだし、その場所に縛られて、
近所トラブルがあっても
簡単には逃げ出せないのが難点です。

手作り小屋暮らしは、
資金の少ない人が手っ取り早く
自分の住みかを得る方法だと思います。

安い土地を購入して自分で小屋を建てるので、
100万円くらいから実現可能です。

千葉の九十九里には
小屋暮しをしている人が数名います。

住居形態には色々ありますが、
人間関係に疲れたら、
人里離れた山奥で小屋暮らしを始めたら、
精神が開放されるかもしれません。

肉体的に大変な生活になるのは予想できますが、
雑音もなく、
生きることに集中できそうな気がします。

ストレスの90%は、
人間関係からやって来ると思うので、
人に疲れたら小屋暮らしの選択もあると思います。

みなさんは、どの住みかが理想ですか?

自分は、精神的には山の中で
小屋暮らしがしてみたいです。

現実の理想では、
札幌などの都市の中心での賃貸生活が、
便利で気楽そうな気がします。

ガチガチの住宅街は疲れます。




住居費を抑えれば、セミリタイアは簡単なのかもしれない。

自分は貧乏アーリーリタイアですが、
とりあえず、
住居費は固定資産税の約3万5000円だけなので、
少ない生活費でも何とかやっていけます。

家の補修の必要も出てくると思いますが、
本人が気にしなければ、
ある程度放置できると思います。

とりあえず倒壊しなければ十分だと思っています。

さて、セミリタイアは住居費を抑えることができれば、
そう難しくないと思います。

自分のような住居費で最低限の生活でいいなら、
毎月の生活費は5万円もあればやっていけると思います。

自分の場合、
生活費は毎月3万円以内で、もう7年くらい続けています。

約7年経過して貯蓄は100万円も減っていません。
ここ1年で見ると、反対に微妙に貯蓄が増えています。

今年に入ってから、
ユーチューブの収入が少し発生するようになって、
貯蓄が横ばい傾向になりました。

自分の生活は、かなり質素で仙人のような生活ですが、
やり方によっては、
少ない貯蓄でもやっていけると思います。

自分が思うには、住居費さえ抑えることが出来れば、
7割くらいはセミリタイアの準備が出来たに等しいと思います。

あとは病気の治療費や
万一ときの為の貯蓄があればいいと思います。

そのほか、
リタイア時に決めた計画をやり続けることが大切だと思います。
支出の管理は大切です。

そして、あまり深く考えすぎなければ、
セミリタイアはそう難しくはないと思います。

案ずるより産むがやすしかもしれません。


リタイア生活では、体を動かす機会を意識的に作るのが良いと思う。

今日は、ガスコンロの掃除をしてみた。

動画を途中まで撮ったが、
こびりついた汚れが取れなかったので、
動画のアップを断念した。

しかし、表面の油は大体とれたので、
気分的には良い。

清掃中


清掃後 黒い塊が目立つ


こする作業はいい肉体労働になり
普段あまり使わない筋肉がほぐれた感じがする。

とにかく、無職生活には体を動かすことが必要だ。

また最近、肥満予防というかダイエットのため
家の中で、その場ジョギングをしている。

何回かに分けて、
合計30分くらいその場ジョギングに励んでいる。

体を動かすと頭が少しスッキリする。

普段、動画ばかりを見ているので、
合い間に体を動かすのは、
体の体調を整えるのに役立つ感じがする。

毎日変化のない生活だが、
体は出来るだけ動かすようにしたい。

だだし、
体を動かしても動画の良いアイデアは浮かばないが。



関東以南なら、暖房は電気敷毛布と厚着でなんとかなる?

11月中旬になり、
アメダスを見ると
今朝の気温は5℃くらいまで下がりました。

日中も15℃くらいまでしか上がらず
少し肌寒い感じでした。

そろそろ暖房を考える季節だと思います。

とはいえ、
節約生活をしなければならない状況なので、
エアコンは滅多に運転しません。

冬の暖房は、毎年、厚着と電気敷毛布でしのいでいます。
関東地方なので何とかこれでやっていけます。

日中、
足が冷えるときは電気敷毛布を膝に掛けて過ごします。
足が暖かいと体も温かく感じます。





湯たんぽ、人型寝袋も試してみましたが、
電気敷毛布が手軽で一番温かい感じがします。

電気敷毛布の電気代は、
1時間当たり1円くらいなので、
かなり節電効果があると思います。

まだ冬は少し先ですが、
日中は電気敷毛布を膝に掛けて過ごしています。
ジーンと温かいです。

日中の暖房として
どれが暖房効果と経済面で一番良いのか分かりませんが、
個人的には電気敷毛布が一番だと思っています。

だだし、北海道に住んでいる人は無理だと思います。




70歳まで働くのか?健康寿命は男性72歳だが・・・

安倍首相は未来投資会議で、
65歳以上への継続雇用年齢引き上げの検討をする
と述べています。

結局、70歳まで働かせる狙いがあるのだと思います。
70歳まで働かなければならない社会とは虚しい。

再雇用になっても、
低賃金で働かなければならないのが現実だと思います。

明るいビジョンが見えません。

また、男性の健康寿命は72歳なので、
健康な間は働き続けて、
引退後は介護される状況に陥っているかもしれません。

日本人の一生は働き詰めで、
そのあとは病人生活を送るのが
定番コースになるのか?

社会保障費が不足しているのは分かりますが、
何とも豊かさとはかけ離れた社会になってしまったのか。





テロメアは健康寿命に大きく関係しているようだ

現代社会はストレスが多いので、
健康を維持するのは大変だと思います。

健康寿命に関係のあるテロメアと言うものがあります。
これは染色体の端の部分です。

テロメアはストレスによって短くなります。

心配性の人や悲観的な人は、
テロメアが短くなりやすいようです。

テロメアが短くなるとガンになりやすいようです。
また、テロメアの減少で脳が萎縮するようです。

テロメアの減少を止めれば
健康寿命を延ばすことができるかもしれません。

テロメア減少の大きな原因はストレスなので、
瞑想がテロメアにいい影響を与えるようです。

そのほか、有酸素運動・野菜の摂取・睡眠・
人とのつながりも大切なようです。

孤独はテロメアに悪影響を与えるようです。

自分は孤独な生活が長いので、
悪影響を受けているかもしれませんが
仕事を辞めてからスッキリやわやかな気持ちです。

とにかく、ストレスのない生活で、
テロメアの減少を抑えれば、
健康寿命を延ばすことが出来ると思います。

自分が思うに、
仕事は最大のストレスで、
健康寿命を縮める原因だと思っています。






タンパク質摂取と筋トレで、筋肉量を維持して老後に備えるべきかも

中年も後半になってくると、
次第に筋力が衰えてきます。

放置しておくと
老後の健康にも悪い影響がでると思います。

特に自分は独り者で頼れる人もいないので、
老後も十分に動ける体を維持する必要があります。

それで最近は、肉を買って食べるようになりました。
経済的に余裕がないので、
安い鶏肉を買うことが多いです。

鶏むね肉は100g50円くらいで売っています。

そうすると、
毎日鶏肉を100g食べることも可能です。






そのほか納豆もほぼ毎日食べて、
タンパク質の摂取を心がけています。

筋力維持の為には、
タンパク質の摂取はもちろんですが、
筋肉運動も必要だと思います。



最近は、
スクワット・腕立て伏せ・腹筋をするようになりました。
回数は少なめであまり無理はしていません。

だだ、回数は少ないですが、
筋肉が硬くなってきた感じがします。
少し体がしまってきました。

そのほか、たまに長めの散歩をしています。

老後の健康維持のために、
鶏肉などのタンパク質と筋肉運動を
続けていきたいと思います。

何も努力しないと
老後、動けない体になってしまいます。

老後の生活を楽しくすごすには、
筋肉量を維持することが大切だと思います。





2019年10月、消費税10%に引き上げかな? 軽減税率がささやかな救い

とりあえず日本経済は落ち着いているので、
1年後の2019年10月に消費増税が実施されそうな
雰囲気です。

個人的に消費税10%はキツイかもしれません。

とりあえず、これ以上の節約は無理なので、
増税対策が思いつきません。

だだ、酒類を除く飲食料品で、
お持ち帰りの場合、
税率8%の軽減税率がされるようなので、
その点は救いです。

自分の場合、
無職になってから全く外食をしていません。
そのほか、アルコールも飲まないので、
増税後も食費に関してはあまり変化がないと思います。

だだ、水道光熱費などは増税対象だと思うので、
支出が増えるのは避けられません。

また、パソコンが少し調子の悪いので、
増税前に買った方がいいのかもしれません。

結局、消費の少ない自分の場合でも、
この先1年の間で、
駆け込み需要の一員になりそうです。

だだ増税しても、
国は最初の目的以外のことに
税金を使うことがしばしばあるので、
税金が正しく使われるかどうか不安です。

まともに税金が使われる事を切に望みます。



今日の出来事 野良猫の訪問、国保税納入、動画鑑賞

今日から3連休ですが、
自分の日常にはあまり関係ありません。

今日もマイペースで一日を過ごしました。

朝方、庭に野良猫がやってきたので、
その様子の動画を撮りました。

2匹の野良猫が
少し時間をおいて連続でやってきました。

1匹は警戒心が弱く、
カメラのにおいを嗅いで、
鼻息をかけて行きました。




もう一匹は警戒心が強く、
少し離れたところから、
こちらをしばらく見てから行きました。



たまに、庭に野良猫がやって来ますが、
多少、心の癒しになります。


そしてお昼頃、コンビニでお金を下ろして、
国保税2400円を収めました。
あと残り4回です。

そのあと散歩をしようと思いましたが、
暑かったので、
家に帰って映画やアニメの動画を見て過ごしました。

本当に、だだの日常の出来事です。

そして今は、
冬に備えての電気敷布、家の補修の為の脚立、
新しいパソコンの購入などを考えています。

一気に購入するとお金がかかるので、
とりあえず電気敷布が優先になります。

残りは様子をみて購入したいと思います。

パソコンの寿命と軒天の悪化状況によります。

軒天が1、2ヶ所めくれかけています。
ボロ屋の宿命ですね。





業務スーパーへ結構行きます やはり安い

無職やリタイア生活に入ると、
それまでのような生活をすると
次第に生活が厳しくなると思います。

多かれ少なかれ働いていた時よりも、
支出を減らす必要に迫られると思います。

一番に思いつくのが食費の節約だと思います。

食費の節約は即効性があり
結果がすぐに出ると思います。

月1〜2万くらいはその気になれば、
簡単に節約出来ると思います。

だだ、体がついてくるかは、
慣れるまで大変かもしれませんが。

食費を減らすには、
安い食品をメインに買えば、
食事の量に大きな不満はでないと思います。


例えば、業務スーパーは安い食品がたくさんあります。
明らかにほかのスーパーよりも安いと思います。

例えば、食パン67円、低脂肪乳92円、もやし19円、
小麦粉1kg100円くらいで売っています。




そのほか、肉は鶏肉をメインすれば、
節約になると思います。

スーパーや食品を選ぶ努力で、
かなり食費を節約出来ると思います。

私は月に6回くらい食料品の買い出しに行きますが、
半分は業務スーパーに行きます。

自宅から少し業務スーパーが遠くて
毎回行くのは少し疲れるので、
半分は近くのスーパーで妥協しています。

それでも、それなりに食品は安いです。

とりあえず、リタイア生活では、
金銭感覚を変えることが大切だと思います。

金銭感覚が節約にシフトしたら、
8割がた、リタイア生活は成功すると思います。




2018年の年末で、貧乏アーリーリタイア生活が7年になります。


年末でちょうど、
貧乏アーリーリタイア生活が7年になります。

この間の生活はいつも質素な生活でした。


リタイア直後は

食費をどれくらいまで抑えれるかの実験でした。

最初、月1万5000円くらいから始めてみました。

働いていた頃は月3万円〜4万円の食費でしたので、
半分以下の食費になります。

節約を始めた直後は、

金銭感覚を変えるのが少し大変でした。

しかし、次第に感覚が節約に追いついてきました。

感覚が節約にシフトしてからは、
そんなに厳しいとは感じなくなりました。

そして現在の食費は

月1万円くらいまで抑えれるようになりました。

もう何年もこの食費でやっているので、

いまの状態が普通に思えます。

そのほか光熱費も抑える努力をしてみました。


エアコンの運転時間、入浴回数などの調整をしてみました。

この2点を見直すだけでかなりの節約効果が出ました。

日常の生活は、ラジオ・動画・散歩・園芸など

お金のかからない事をして過ごしています。

刺激の少ない生活ですが、心が平静で落ち着いています。


とりあえず、

年金がもらえる年齢になるまでは、
生活を変える予定はありません。

もともと、

生活の質は二の次のアーリーリタイアです。

貧乏アーリーリタイアなので、

多くを求めるのは無理です。

心の平静を得るためのアーリーリタイアなので

予定どうりといえば予定どうりです。

もうすぐ、

アーリーリタイア生活も7年経過しますが、
後悔はありません。

世の中を見ると、

ドロドロしたものばかりが目に付きます。

そう考えると、

今の状態は案外幸せなのかもしれません。


納豆で食費の節約 自炊がメインの食事

直ぐに効果が出る節約は食費だと思います。

主に自炊をするか外食をするかで、
毎月の食費は数万円違ってくると思います。

自炊の努力を惜しまなければ
貯金は確実に増えると思います。

更に安い食品をメインに購入すれば、
尚更、お金が貯まると思います。

有望な食品に納豆があります。
栄養価があり1パック当たり20円くらいで売っています。
納豆ご飯だと一食50円くらいで済むと思います。

仮に外食で800円だとすると、
納豆ご飯は16分の1の値段で済みます。




安くて栄養のある食品を探し出すことで、
上手く食費を節約できると思います。

そのほか、季節によって野菜の値段が違います。

葉物野菜は冬場は高いので、
その間は、適正価格で安定した玉ねぎなどを
購入するのがいいと思います。

そして暖かくなると、
キャベツなどの葉物野菜が安くなります。

季節によって
メインにする野菜を変えると節約になると思います。

結局、ちょっとした努力の積み重ねで
食費は節約できると思います。






現役のうちに、老後に向けての収入源を確保するべきかもしれない

日本は少子高齢化がかなり進んできました。
年金受給年齢も段々引き上げられています。

そして、財務省は年金受給年齢を
68歳にする提案をしました。

このままでは、
かなり高齢にならなと年金がもらえません。

年金受給年齢の引き上げや年金の減額などで、
老後も自力で収入を得る必要があると思います。

そう考えると、老後も働き続けるか、
ひたすら貯金に励むしかないかもしれません。

そのほか、現役のうちに
複数の収入源を確保する必要があるかもしれません。

考えられるのは、株などの配当収入、
ブログや動画の広告収入などがあります。

ブログは、案外結果が早く出ると思います。

ユーチューブなどの動画は、
安定した結果が出るまでに時間がかかると思いますが、
軌道に乗って登録者を増やせば、
ブログよりも安定した収入になると思います。

とにかく現役のうちに、
老後に向けての収入源の確保に力を注ぐのが
良いと思います。

仮に年金が無くても生きていけるように準備をすれば、
老後の心配はないと思います。

年金制度がしっかりしていれば、
老後も安心なはずですが、
年金制度に期待できないのが現状です。





収入が増えないなら節約するしかない。節約で貯金するのが賢明

収入は人によって全く違うので、
お金の貯め方も違ってくると思います。

収入が低めなら、
結局、節約して貯金に回すしかないと思います。

自動車にしても、
移動手段と考えれば安い中古で十分です。

納豆を買うにしても100円以上のものもあれば、
40円くらいのものもあります。

味は大して変わらないので、
安いもので妥協しても問題ないと思います。

目的が同じなら、
高級な商品は必要ないと考えれば、
それなりに貯金できると思います。

金銭感覚を徐々に
節約思考に変える努力が必要だと思います。

一度、感覚が節約思考に変われば、
ものを慎重に購入するようになると思います。

小さな積み重ねが、
長いスパンで見ると大きな貯蓄になると思います。
小さな節約をあなどってはいけないと思います。

そのほか、
焦って素人が投資をすると痛い目にあうので、
下手な投資はしないほうが賢明だと思います。

ビットコインやコインチェックのような仮想通貨で、
資産を失うことになります。

地道が一番だと思います。



資産2億円なのに、食費は月平均6000円の節約生活がすごい。

世の中には、
お金があるのに節約生活をしている人がいます。

年間生活費100万円!36歳からのドケチリタイア日記
のブログを見てみます。

投資で1億の資産を作って
完全リタイア生活に入っています。

現在は米国株で投資をして、
資産がなんと2億円まで増えています。

そんな彼ですが、生活はかなり質素です。

2017年12月の生活費を見てみます。




酒代の約7万円を除けば、かなりの節約生活です。
食費はなんと8793円です。



今度は2017年の年間生活費を見てみます。



年間生活費は178万3734円です。
酒代を除けば約95万円です。

これで海外旅行へも行っているので、
日常生活の節約度は凄いと思います。

億単位の貯蓄があるのに、
これだけの節約生活が出来るモチベーションが凄いです。

趣味のお酒を楽しんでも、
他の部分で十分カバーできています。

お金があっても無くても、
節約のモチベーションは、
その人自身の考え方に影響されると思います。

結局は、やる気にかかっているのだと思います。





月8万円で暮らせばお金が貯まる。普通に生活出来ると思います。

生活はそんなにお金をかけなくても
成り立つものです。

月8万円生活を目安にすれば、
かなり貯金出来ると思います。

例えば、
家賃は4万円くらいで探します。

UR賃貸でも4万円くらいの物件はあります。
礼金・仲介手数料・更新料・保証人がいらないので、
普通のアパートよりもで安心です。
退室時のぼったくりもありません。

食費は1万5000円で、
自炊をメインにすれば十分足りると思います。

通信費・光熱費は
努力で何とか1万5000円くらいを目安にしたいものです。

そのほか雑費で1万円です。
最悪、この一部で通信費・光熱費を補えます。

これで合計8万円です。

自分の場合、
今の生活だと簡単にクリアしています。

節約に慣れていないと、
最初はキツイかもしれませんが、
そのうち普通になってくると思います。

あとは、税金もかかりますが、
それでも普通に働いていれば、
かなり貯金出来ると思います。

月10万円の貯金が可能かもしれません。

お金の事を真剣に考えると、
削れる部分が見えてくると思います。




節約で我慢していることは?

ネットに投稿されていた
節約の為に我慢していることを列挙してみます。

●嗜好品を買わない
●食品は安い外国産で我慢する
●流行りの洋服を我慢する
●トイレットペーパーはシングル
●携帯をガラケーにしようと思っている
●コンビニに行かない
●タバコと酒をやめる
●ファミレスへ行かない
●食事を抜く
●衣類はユニクロ、しまむら、GUで買う
●会社に弁当持参
●外食を控える
●寒くてもシャワーですませる
●車を手放す
●美容室へ行かない。
●本当に必要な物しか買わない
●スーパーに行く回数を減らす
●雑誌を買わない
●着込んでエアコンとストーブを我慢する

節約の為には、ある程度精神的・肉体的な我慢が必要です。
だだし、慣れてしまえば日常になるので、
厳しさが和らいでくると思います。

そしてお金を貯めるにも、
色々な点で我慢と努力が必要だと思います。





人気の投稿