投資をするよりも倹約する方が、安全で確実に貯蓄が増えると思う。



素人が貯蓄を増やす方法は、
投資をやらずに、
ムダを省き倹約に集中した方が
確実に貯蓄が増えると思います。

思いつきの投資は、
一時的に成功するときもあると思いますが、
多くの人は資産を減らす結果になると思います。

今の時代、収入を増やすのは難しいので、
そのことを考えても、
倹約は貯蓄を増やすのに一番いい方法かもしれません。

倹約の度合いによって、
貯蓄が増える速度は大きく変わると思います。

毎月の食費を
3万円から半分の1万5000円にすれば、
この分だけでも1年間で18万円支出が減ります。

10年間で180万円になります。

このように、支出を減らせる部分を見つけて
削ってゆけば、貯蓄のスピードは上がります。

貯蓄は長いスパンで考えるものだと思います。

コツコツと倹約を続けることが
貯蓄を増やすコツだと思います。

焦って投資で一発狙いをしないことが
大切だと思います。

倹約生活10年で、
人によってはかなりの貯蓄になると思います。

貯蓄があれば、
その先の人生の選択肢も増えると思います。

出来れば、
アーリーリタイア出来るくらいまで倹約を続ければ、
その先無職になったとしても生活が安心です。

少子高齢化で将来の年金に不安があるので、
年金がなくても生活出来るくらいの貯蓄が
理想だと思います。




新しいノートパソコンとデジカメが欲しいが、もう少し我慢するか?


アーリーリタ生活にはパソコンが欠かせません。

情報を調べたり、ブログを書いたり、
動画を作ったり、動画をみたりと
何かと毎日使っています。

そのほか、
自分は投資はやめましたが、
株などの投資をやっている場合にも
パソコンは必需品だと思います。

そんなパソコンですが、
かなり前から異音がします。
カラカラと音がなっています。

現在使っているノートパソコンはDynaBookで、
3万円台で6、7年前に買いました。
毎日酷使しているので、かなりガタがきています。





消費増税前に、
安いノートパソコンを購入しようかと迷っている最中です。

そのほか、
新しいコンパクトデジカメも欲しいと思っていますが、
こちらは、かなり後回しになると思います。

光学の8倍ズームなので、
遠くがあまり綺麗に撮影できません。
安いデジカメなので仕方がありませんが。

こんな状況で、
とりあえず2点家電が欲しいと思っています。

だだ、先立つものが乏しいので、
ちょっとしたものを購入するのにも
かなりの決断を必要とします。

節約で資金を捻出したいのですが、
もうほとんど節約出来る部分がありません。

腹を決める時が、少しずつ迫ってきています。




自分はこの先も、ほぼ現金主義で資産を守りたい。


日本は、キャッシュレスが進まない国です。

はやりクレジットカードを使うと
データが盗まれそうなので
不安を感じている人が多いのだと思います。

国は、消費増税に合わせてポイント還元をして、
キャッシュレス化を進めるつもりのようでが、
それ以上に庶民の不安が大きいのだと思います。

日本人は慎重な人が多いので、
現金での支払いが一番安全だと思っていると思います。

自分は、公共料金は
クレジットカードから引き落としていますが、
クレジットカードを持ち歩いたことはありません。

店でクレジットカードを使うことに、
それなりの不安を感じています。

少ない資産しかないのに、
気づかないうちになくなったら困ります。

現金しか使えない場合、
訪日外国人は不満を感じるかもしれませんが、
日本は今くらいの状況で
いいのではと思っています。

社会はスピードを追い求め過ぎだと思います。

ゆっくりした社会が、
安全につながることもあると思います。




貧乏アーリーリタイアをして、年が明けたら丸7年になる


貧乏アーリーリタイアなので、
一般的なアーリーリタイアと違って、
金銭面で節制を厳しくする必要がありました。

アーリーリタイアしてもうすぐ丸7年になりますが、
この7年間で思ったほど資産が減っていません。

はやり、毎回支出を細かくチェックして、
節約を続けてきた結果だと思っています。

節約は、最初は少しきつかったのですが、
もう7年も節約生活をやっていると
それが普通になります。

金銭感覚が節約にシフトしてからは、
質素な暮らしが普通に思えるようになりました。

自分は、人との交流がほぼゼロなので、
他人と比べることがほとんどありません。
他人を気にしなければ自分の道を進めます。

貧乏アーリーリタイアでも、
強い意志さえあれば、
それなりにやっていけると思います。

このペースで行くと、
年金受給開始年齢になるまで
問題なくやって行けそうです。

65歳時点で、
予備費とちょっとした医療費は
残っているであろうと思います。

なんだかんだ言っても、
節約の効果は絶大だと思います。

だだ、自分の貧乏アーリーリタイアは、
かなり例外的だと思うので、
計画的に余裕のあるアーリーリタイアが
一番だと思います。

アーリーリタイアに充実を求めるなら尚更です。

何回か書いていますが、
自分のアーリーリタイアの目的は、
社会からの退避です。

ですから、
静かに暮らせるだけで十分だと思っています。



業務スーパーやOKストアで、安い食料品を購入して食費の節約


普段考えていることは、
安い食料品を買って食費を節約することです。

それで、業務スーパーやOKストアに行くことが多いです。
だだし、疲れているときは近所のスーパーですませます。

毎回購入する食品は、
90円台の牛乳、80円くらいの食パン、
10個150円くらいの卵です。

毎回、食料品は10点くらい購入します。

安いものばかりを選んで買っているので、
1300円前後の買い物でも、
それなりに量があって重いです。

1ヶ月に1回1300円くらいの買い出しに6回行きます。
お米だけはネットで購入しています。

これで1ヶ月の食費は1万円くらいになります。

質素な食事になりますが、
量的にも丁度良いくらいです。

本当に安い食料品に助けられています。

前回は5食137円の即席ラーメンを買いました。
一般的な即席ラーメンの半分以下の値段で
激安だと思います。



今朝、もやしと豚ひき肉の卵とじを
即席ラーメンにのせて食べました。
普通に美味しかったです。

高級なものは買えませんが、
安い食料品でもそれなりに満足感があります。

買い物を工夫することで、
少ない食費でもそれなりにやっていけると思います。

とりあえず年金をもらえる年齢になるまで、
安い食料品をメインに買っていきます。

年金がもらえるようになったら、
少し食料品のレベルを上げるかもしれません。





2018年の1年間の電気代の合計を出してみました。

リタイア生活では、
多かれ少なかれ節約を意識すると思います。

現役の時と同じ感覚で生活すると、
貯蓄があっと言う間に減ると思います。

老後の生活を守る為にも、
金銭感覚を変える必要があります。

まず最初に、
生活費を見直すことから始めるのがいいと思います。

自分はアーリーリタイアに入ってから、
極端な節約生活を始めました。
貯蓄が少ないので節約せざるをません。

傍から見れば仙人のような生活かもしれません。

こんな感じですが、
2018年の1年間の電気代の合計を計算してみました。

1年間の電気代の合計 1万9531円
1ヶ月平均   約1628円


動画にまとめました


ちなみに
一番電気代が多かった月は2月で、
92kwh使用して2320円でした。

反対に一番少なかった月は6月で、
38kwh使用して1332円でした。

普通の家庭には参考にならないと思いますが、
やる気になれば、
このくらいまでは節電が出来るかもしれません。

とはいえ、
少し余裕のあるリタイアが一番だと思います。

計画的なリタイアが理想だと思います。

自分の場合、
早く社会から退避したいと言う気持ちが優先して、
ほとんど衝動的なアーリーリタイアでしたので、
こんな生活になりました。

本当はもう少し節約を緩めることはできますが、
年金をもらえる年齢になるまでの保険として
極端な節約をしています。


今年も1年間節約生活をやり遂げた。


2018年も12月に入り、
残り1ヶ月を切りました。

この1年を振り返ると、
特に何もない平穏な1年でした。

毎日お米を炊いて、動画をみて、
気力があるときは動画を作ってアップしたり、
ブログを書くことが、大まかな日課でした。

その他、
夏には、こじんまりとした家庭菜園をやりました。
トマトは20個以上を収穫したと思います。

更に収穫したトマトの種を植えました。
もう寒い季節ですが、
トマトの実が7個くらいなっています。

今年も1年を通して、
節約をやりとげたと思っています。

資産は、この1年間横ばいです。
正確には数万円増加しました。

収入はブログとユーチューブがほとんどです。

ユーチューブの収入が
ブログよりもかなり増加したことで、
資産を減らさずに済んだと思います。

ちなみに、自分のユーチューブの場合、
1再生当たりの収益は約0.2円です。

ブログは収益に結びつかない場合もあるので、
ユーチューブの方が確実です。

そして、この2点を65歳まで続ければ、
大きく資産が減少することはないのかもしれません。

とりあえず、
2019年もいまのペースを続けていく予定です。

つまり、節約生活と僅かな収入で、
何とか乗り切っていきたいと思っています。



人気の投稿